本当は先週 友達と奥美濃 行く予定でしたよー
都合、合わなかったんですよー
でも 高鷲SP オープンしてなかったから
そんなに熱はありませんでした
だから no problem!!
株主優待券をメルカリで購入していたので
リフト券 付いてるもんだと思ってたら
な・・・なんと 付いていません Σ(゚д゚lll)
入場券のようで 後から 3時間券 購入しました
そもそも4・5年くらい前は スノーボードは
16時からしか出来なかったのですが
最近では 土日も 特定日は滑れるみたいです
これから ハイシーズンなので 朝昼滑れないと思いますが
わたくし 朝は用事で 昼の13時30分からINしました
![P_20181215_144146[1].jpg](https://nekoyasyaazoosunobo.up.seesaa.net/image/P_20181215_1441465B15D-thumbnail2.jpg)
そんなに人多くなかったとです
リフトも常時 30秒〜60秒待ちってくらいですかね
気温は 体感ですけど 0度くらいかなぁ?
雪は天然雪0パーセント 人工降雪機の雪も0%
人口造設機の雪 100%だと思ってます
少し足慣らしの感じで来たのですが
2・3本滑ったら グラトリ始めました
おじさん すぐ疲れて 1時間後には
ティータイム&スナックで まったりしました
外国人のゲストも増えてきてますね
![P_20181215_144208[1].jpg](https://nekoyasyaazoosunobo.up.seesaa.net/image/P_20181215_1442085B15D-thumbnail2.jpg)
16時40分くらいまで滑りましたね
13時30分に3時間券購入したら
17時まで何故か 滑れるけど
おじさん ラッキーと思ったけど 体力がついてこず。。。
足がもうパンパン。。。APP(足パンパン)です
一日滑れる体力どころか6時間でも もう厳しいです。。。
サンライズからナイターまで滑れる若い子が羨ましいとです
そんなこんなで 初滑り べらぼうに転倒しました
怪我なくてえがった(´∀`*)
![P_20181215_144152[1].jpg](https://nekoyasyaazoosunobo.up.seesaa.net/image/P_20181215_1441525B15D-thumbnail2.jpg)
六甲山の峠は 雪降ると 危険ランクA級に指定されてるから(わたくしのランクです)
乾燥路面だと安心して行けますね
大雪の時は上りも下りも危険です
車初心者には雪降ってる日はおすすめできないゲレンデです
![P_20181215_144156[1].jpg](https://nekoyasyaazoosunobo.up.seesaa.net/image/P_20181215_1441565B15D-thumbnail2.jpg)
そして 現在 筋肉痛 足と腰がもう 重い(><)
もう少しハイシーズンに向けて運動しよう そうしようb
寒くなって来たけどヌコ様と添い寝したいとです
勝ってに近所の地域猫の名前つけました
君の名は。「ヌポ」
![P_20181214_223832[1].jpg](https://nekoyasyaazoosunobo.up.seesaa.net/image/P_20181214_2238325B15D-thumbnail2.jpg)
窓開けてると 何のためらいなく・・・図々しく侵入してきまふ
そこがまた かわゆす(´∀`*)
それでは (*^-^*)ノ~~マタネー