コロナ過 襲来で リゾバ業界の仕事激減で・・・
2020年は ご縁があり 春〜冬までの約7か月間
トラックドライバーをしていました。
やっぱり冬にリゾバで篭ってスノーボードしたいと思い
応募したら受かった( ´∀` )✨
時給も1200円と高めでほんと拾ってもらえて感謝です
GOTOキャンペーンも中止で 1〜3月めっさ暇でしたけど
仕事を、もらえただけでラッキーです( ´∀` )✨
白樺湖エリアにある池之平スノーパークは極小ゲレンデです
ファミリー向けで
(小学生低学年以下のお子様連れのファミリー向け)
※白樺湖エリアは天然雪があまり降らない※
肌感覚ですが おそらく 長野県で一番小さいゲレンデです
(関西では六甲スノーパークより若干広いイメージ)
大学生の初心者スノーボーダーが
訪れるには良いかと思いますが
練習ゲレンデと割り切りましょう。
ちびっ子用の遊び場はありますが
パークも壁遊びも出来ません(><)
2020〜2021シーズンは降雪が少ない時期で雪が少なかった
3月下旬までオープン予定が中旬で終了となりました
僕はもちろん 従業員で無料で休みの日
スノーボードさせてもらってましたが
ゲレンデ小さすぎて カービングターンやグラトリも
あっと言う間に 滑り終わるので・・・
休みの日は 近くの・・・ゲレンデに行ってました
「2in1」
木曜日(メンズデー)に休ませてもらい
確か リフト券2000円だったはず・・・
2in1 には キッカーやレールもあり楽しめました
何故かわからんけど・・・
白樺ロイヤルヒルと提携してたので
無料で1か月5回くらい 無料リフト券を貸してもらって
休みの日は ロイヒばっかり行ってました
パークもあるので 良い練習が出来ました
リフト係の女の子が可愛かった(ぇ
信州って豪雪のイメージありますが
白馬や志賀高原に野沢温泉など 日本海側で
内陸は 寒いだけで 雪があまり降らないのですが
翌年 遊びに行ったら めっちゃ積もってました( ´∀` )✨
冬スノーボード旅行するなら
個人的にはファミリーにおすすめ
若者はビッグゲレンデに行く事をおすすめします
でも 池之平スノーパーク内に小さな動物園もあり
しょっちゅう ウサギや犬と馬に会いに行ってました
春には 遊園地もオープンします
小さなお子様連れに優しいスキー場です( ´∀` )✨
posted by ーMAXー<自称 自由人な旅人> at 09:07
| 大阪 ☁
|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|

|